アコースティックギターで跳ね地獄【ルビーの指輪/寺尾聰】オリジナルtab譜つくってみました

当教室では50代から60代の青春時代の曲が、ギター弾き語り演奏曲として人気があります!

若い時に弾けなかった曲を今 弾いておこう!と1970年代と1980年代の名曲を

ギター練習曲に選曲する人が沢山います。

そんな青春ソングを弾いている方から質問を頂きました!

「アコギでルビーの指輪を弾いているけど、イマイチ雰囲気が出ないんです。

どうすればいいですか?」

とのことです。

今日は、その【ルビーの指輪/寺尾聰】のオリジナルtab譜をつくってみましたので

弾き方を解説させて頂きます。

【ルビーの指輪/寺尾聰】オリジナルtab譜

オリジナルギターtab譜

音源に合わせて譜面通り弾いてみました

弾き方&解説

この曲は3フレットにカポタストをつけると譜面と同じコードで弾くことが出来ます。

コードは基礎的なローコードばかりになりますが

雰囲気を出すためには1つの重要な表示に注目しなければいけません。

サビの文字の上にあるこの表示です。

この表示は、「16分音符が出てきたら均一に弾かずに跳ねたリズムで

弾いてください」という

16分ハネの表記になります。

逆に16分音符を跳ねないで弾くことを「イーブン」

といいます。(音楽用語として頻繁に使用されます)

1小節目から16分音符が頻繁に出てくる跳ね地獄な曲です。

16分音符を跳ねさせる丁度良い練習曲とも言えます。

また1980年代特有の「キメ」

と言われる

バンド全員で合わせているパートも出てくるので

メトロノームを鳴らして正確に弾けるようにリズムを整えていきたいですね。

まとめ

80年代70年代の曲は、コード進行やリズムが

かなり凝った曲が多く存在します。

その代わり現代の曲のような不思議な電子音やエフェクトは

まだ存在していないのでレコーディングで使える音色は限られています。

ギターの重要さが際立つ時代と言っても過言ではないので

ギターの練習曲としておすすめの年代になります。

ということで本日は、

アコースティックギターで跳ね地獄【ルビーの指輪/寺尾聰】オリジナルtab譜つくってみました

のご案内でした♪

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です