アコースティックギターの名曲は沢山ありますが、難易度も様々です♪
簡単な曲から、もの凄い難しい曲までありますので いつかは意を決して
難易度がかなり高い曲を練習し 自分のスキルに挑戦してもいいかなと思います!
例えその時、弾けなくてもまたいつか挑戦すればいいので
今日は、アコギ弾きなら一度は挑戦してみたい曲
『アンジェリーナ/トニーエマニエル』のご紹介です♪

トニーエマニエルの曲はなぜ難しいのか? |
トニーエマニエルの名曲『アンジェリーナ』という曲がありますが他にも素晴らしい曲を作っています。
しかし、なぜこの人の曲は難しいのでしょうか?
トニー本人のスキルが半端ないレベル
トニーエマニエルのギタースタイルは、ブルース、カントリー、ロックからポップス、更にジャズと
様々なジャンルのギターが入っています。
ブルースでは、ペンタトニックスケールやチョーキング。(ペンタの超高速ピッキングもあり)
ジャズでは、テンションコードとオルタードスケールなどのジャズっぽいスケール。
そしてロックからは速弾きから、スィープピッキングまでと どんなスタイルでも弾きこなすので
そのトニーエマニエルを完全コピーするのであれば その様々なスタイルのギターフレーズを弾かなければなりません。
更に異常なストレッチをした指の形のままアルペジオをしたりと
まさに苦行の連続です。
滝に打たれるつもりでトニーの曲に挑戦すればいつかは、悟りが開き
楽しく弾ける時が来るはずです。
アンジェリーナ TAB譜面


このように音符がギュウギュウ詰めで満載なのがトニーエマニエルです♪
初心者レベルではないので、最初の頃は、何が何でも避けたい譜面といっても過言ではありません。
曲は、最高にカッコ良く弾ければ友達や同僚に自慢できるレベルです!
いつかは、こんな感じで弾けるようになりたいですね♪
ということで今日は、
激ムズですがいつかは弾きたいアコースティックギターの名曲【アンジェリーナ/トニーエマニエル】TAB譜面
のご紹介でした♪5月も地道に頑張っていきましょう〜!
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す