バンドを組んでいる生徒さんから『バンドで使えるカッコイイギターフレーズありませんか?』
との質問を受けました♪
スタジオミュージシャンや玄人系ギタリストがよく使うクロマチック(半音階)スケール満載の
フレーズがあったので紹介させていただきました。
そのクロマチックスケール、実はリズムが難しく意外とサラッと弾くことが出来ません。
難しいフレーズには、練習時に効果的な良いことが沢山入っていますので、解説しながらフレーズ紹介です。

練習に効果的なクロマチックスケールフレーズ |
クロマチックスケールと言われるフュージョンやジャズでは、お馴染みのスケールがあります。
半音階でひたすら弾いていくだけの単純なスケールですが
ギターの練習には非常に効果的です♪
オリジナル教材 TAB譜

①
②
このようにどこかで聞いたことがるようなフレーズです。
②のフレーズは、エリッククラプトンが弾いているフレーズに似ていますし
①のフレーズは、ラリーカールトンから今剛、山弦の小倉さんまで弾いているフレーズになります。
このように玄人達が好んでクロマチックスケールを使っていることがわかります。
指の体操にもなる
ギターは、人差し指から小指まで均一に使うことができると多彩なジャンルを
弾けると言われいます。
ですので、玄人のギタリストは日常的に小指から人差し指まで全ての指を
使います。
しかし、素人の方になると小指を使うことを避ける人が出てきます。
なのでこのような玄人ギタリストが使いそうなフレーズは
指の体操にもなるので一石二鳥の美味しいフレーズと言ってイイでしょう。
リズムが合わせにいくい
クロマチックスケールを使っているフレーズの特徴は、
リズムが合わせにくい、という点があります。
半音階でつながっているので拍を認識しにくく、なんとなくリズムを気にせずに
弾いてしまいがちですが、必ずメトロノームを使いフレーズを練習をしてください。
クロマチックスケール系のフレーズでも、メトロノームに合わせることができれば
リズム感が格段と良くなります♪
このように素晴らしい練習材料になるフレーズです。
指の体操とリズムの体操がてらいいかがでしょうか?
エレキギターで【クロマチックスケールのリズム】難しいけどこのフレーズ効果的です♪
のご紹介でした。明日もコツコツ頑張っていきましょう♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す